初心者釣り方講座

ちょい投げ釣り 虫エサについて解説

本日は初心者が堤防で始める釣りとしてど定番であるちょい投げ釣りで使う虫エサについて解説します。

はじめに

ちょい投げ釣りとは天秤おもりを使って、その先に仕掛けをセットし、根魚(カサゴ)やキス、ベラなどの豊富な魚種が狙える釣りです。時期、季節によって釣れる魚が異なり、楽しい釣りです。キスの天ぷらが好きな私としては夏はちょい投げフォーバーですね!!

そこで今回は虫エサについて紹介していきます。また最後に虫エサがどうしても無理!という人のために企業努力の賜物である疑似餌についても紹介します。

本題の虫エサについて

1.石ゴカイ

2.アオイソメ

3.マムシ

上記、3種類の虫エサについて紹介していきます。

1.石ゴカイについて(メイン対象魚:キス、ハゼ、メバル、ベラ)

石ゴカイは他2種よりも小さく、短い特徴があり、小さいサイズ魚でも食べやすいというメリットに繋がります。そのため、口の小さいキスなどで特に重宝されます。その他にもアジやカサゴなどもよく釣れます。ちょい投げで使用する際の一番メジャーなエサかなと思います

2.アオイソメ(メイン対象魚:ヒラメ、スズキ、カサゴ)

アオイソメは石ゴカイと比べ大きく、動きが激しいという特徴があります。集魚力に優れており、石ゴカイでは釣れない大きな魚も釣ることができます。集魚力に優れているため、ヒラメやスズキでも釣ることができるほどなのでエサによって魚種が変わります。

3.マムシ(メイン対象魚:ヒラメ)

マムシはアオイソメや石ゴカイにはないメリットがあります。それが臭いとエキスのパワーがあるということです!私が個人的に使用する場合はヒラメ釣りをする際にアオイソメとマムシの2匹がけして使用することが多いです。なので、使用用途としては限られており、石ゴカイとアオイソメに比べると使用回数は少なくなるかなというイメージです。

ここでは番外編として虫エサをつけるには絶対ムリだという人向けの疑似餌などを紹介していきます。

疑似餌はマルキューさんのパワーイソメ!!

【メール便対応】 マルキュー パワーイソメ (中) M 茶イソメ ワーム

これは画期的でしたねー。初心者には厳しい虫エサもこれなら触れる!!としかも、結構釣れました(笑)ただ…本当の虫エサよりは厳しいです。ただ活性が高いときは虫エサと同じクオリティを得ることができ、エサ持ちがとてもいいです!タイミングに合わせて使用していきましょう。

今回は3種類の虫エサを紹介いたしました!どのエサについても狙う魚によって変えることが重要です!釣りを始めたいな…となっている方は夏にキスを浜辺で狙うことをオススメします。

今後ともの海場を綺麗にすることと私のブログをよろしくお願いいたします。